ころんを送り出してボッコボコに凹んでた私でしたが
気持ちを立て直して帰って参りましたよー
\サミシカッター/ \オカエリー/ \マッテタヨー/
もしかすると、今日のブログはころんの嫁ぎ先の方は
気分を害されるかもしれないけど、私個人の思った事として
大きな気持ちで見てもらえれば幸いです
今回、初めて預かりというお役目をやり遂げる事が出来たウルフ家
本当はレーチェも随分昔に預かりだったんだけど、手放せなくなって
うちの子にしてしまった経緯が有ったので、ころんだけはどうしても
やり遂げなくちゃなって思いでした。
預かりをしている中で、
「自分が里親希望者様宅へころんを置いてくる事と、前の飼い主が棄てた事何が違うんだろう」
「私も無責任な行動をしようとしてるだけじゃないのだろうか?」
「懐いてくれてるころんの心に新しい傷を負わせる必要が有るのだろうか?」
ここら辺の疑問が頭の中をグルグルしてて、巣立ちの日が近付く事が
正直、怖くて仕方が無かった
それと同時に
「甘えたいころんなのに、うちでは人の数より犬の数のが多くて物足りないだろうなぁ。
里親希望者様宅では人間の数の方が多いから、好きなだけ甘えられて幸せだよな」
この事実が分かって居ながら素直にそれが認められない自分にも、もどかしい思いだった。
ころんが幸せになれる事が一番大事なのに、大事な事を見ようとしないで
自分のエゴが強かったんだと思う
これは大至急猛省すべき点だと今なら分かる。
ころんが嫁いだ先なら、住んでる場所は遠いけどまた絶対逢えるのにね
ころんの門出を純粋に喜んで出して上げれなかった自分が情けない
それでも「里子を迎える側の気持ち」も散々自分が経験してきてるだけに
手に取るように分かる
この気持ちを共有出来る仲間が増えること、しかもそれが同じともnetさんの犬だという事
これが本当に嬉しい事で、だから寂しくても送り出せれたんだろうなぁ
んでね、上に書いた
「自分が里親希望者様宅へころんを置いてくる事と、前の飼い主が棄てた事何が違うんだろう」
↑これね、今になって何が違うかやっと分かったの
前の飼い主は保健所に放棄した
私達は愛される為の場所に送り出した
これは都合の良いだけの解釈かもしれない
だけど、ころんはきっと既に里親希望者様宅に更なる笑顔を生み出してるはず
掛け替えの無い存在になりつつあるはず
先住ポメは一人っ子生活をぶち壊されてストレスを感じてるかもしれないけど
その点だけクリア出来れば何の問題も無くトライアルは無事に終えられて
正式譲渡になると思う
トライアルが終わる2週間後、初めて預かりのお役目を完全にやり遂げた事になる
預かり期間中にラテが亡くなってしまった事は完全な想定外な出来事で
5ポメ生活から一気に4割減の3ポメ生活になってしまったウルフ家は
ほんと家の中がスッカスカでガラーンとしてて静かしすぎて気持ちが悪いぐらいだし
3ポメしか居ないという事実が妙に寂しくも感じてしまうけど
うちはまた新たな出会いが来ると思うと、その事にはワクワクしてしまう
やっぱりラテみたいな噛んだりする問題児を望んでしまう部分も有ったり。。。
今はただ、ころんが本当に幸せになれる場所を自分の力で掴んで欲しいと願う。
ころん
仮ママがころんを置いて行く時に最後に送った気持ち覚えてる?
「幸せになりなさい」
今もその気持ちを送ってるよ
ワガママ言ってご飯を食べないで困らせたりしないの!
お膳立てはした。あとは自分の力で家族を手に入れなさい!!
これが仮ママからの最後のコマンドだからね^^
↓フレー!フレー!こーろーん!!のポチお願いします↓
あ、ノワの血液検査の結果は悪かった・・・
また粉薬が復活で、今度の土曜日も血液検査に行く事になりました
上手くいかんのぅʅ( ‾⊖◝)ʃ
コメント
SECRET: 0
PASS:
ウチは今まで数頭の里子を家族に迎えましたが、今初めて預かってたママの気持ちを知り、考えました
正直、今まであまり考えた事がありませんでした…
冷たいですよね…
今回は人として勉強になりましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>乱丸さん
うちもウルフ以外が里子に迎えた子達だったけど
迎える側はワクワクで嬉しい気持ちでいっぱい
だけど送る側は色々思う事が有るんだなーって事を
勉強できました
送る側と向かえる側の気持ち、どっちも分かるのが
いいのか悪いのか・・・
多分、預かりさんでこんな本音を書きまくってる人なんて
他には中々居ないと思うので、あえて書いてみたけど。。。
里子を迎えた経験の有る人は思う事が多々有りますよね
SECRET: 0
PASS:
本当にどうもお疲れさまでしたm(__)m
私も、初めてのしまじの時かなり感傷的になっていたのですが、お店の常連のお客さんにまた預かる話をした時に「しまじの時(私の感傷が)ウザかった」って言われて、かなり反省とゆうか、ナーバスになりました。
文章力がないので悲しみの10分の1も表せないでいましたが、その程度でも保護犬に興味ない人たちにはウザいのか~と恥ずかしくなりましてん(^^;;
長文ごめんなさいね、そんなこんなで今はいろいろ思うことをほとんど書いてないので、次回お会いできたときは、たくさん語りましょうね!!!
SECRET: 0
PASS:
>うるふのままさん
今回のブログは私は良かったと思います(^-^)
保健所などで保護した方、その子を預かって出会う日までその子の為に色々な気持ちを抱えながらお世話して…
我が子じゃないけど、我が子と同じ様に、それ以上に心配や世話をして送り出す
たくさんの方の苦労や色々な気持ちも一緒に我が家の子、実家の子と新たな気持ちで接して今まで以上に大切にしていきたいと思いました(ノ△T)
SECRET: 0
PASS:
おはよー!!!!!
昨日はうるふママ、いっぱーいいろんなこと考えた日だったんだね
私には迎える方も、送る方もまだ経験したこと無いから、気持ちの面では推測しかできんけど、今回のことでうるふママは人としてすんごい成長できたんじゃないかな
私みたいに、怖い悲しい寂しいをなるべく通らない様にしてるヤツはいつまでたっても経験値が同じだけど、うるふママは吸収して、これからもどんどん活かしていけそう
その度に、また色々と感情とぶつかり合うんだろうけど、きっとやれる事は全部やっていくんだろうね
応援のみしか出来ない事も多い(っていうかそれしかできん)けど、うるふママを通じて勉強してる私がおるよ( ´∀`)
SECRET: 0
PASS:
>ももさくさん
ママもお疲れ様でした^^
ほほぅ
ママはお店やってるからブログの内容も
気を使わなきゃかもで大変よね。゚(゚´Д`゚)゚。
私は個人でしか無いし、自分の記録用に書いてるブログに
ウザイとか思う人は見なきゃ良いだけの事だし
保護犬を迎える人にも改めて命の重さを感じて貰うのって
やっぱり預かりさんがどれだけその子を愛して
どれだけの思いで出したかだと思うのよねぇ
初めて迎えた保護犬のノワ
私は預かりさんの別れ際の涙を見て、この子を絶対
幸せにしなきゃって思ったし!!
ウザイとか言う人に限って、自分のトコの子が亡くなったら
すんごい感情を押し付けてくるんだろうなぁ・・・
同族嫌悪なんだろうなぁ。。。。。
SECRET: 0
PASS:
>乱丸さん
保護犬ってやっぱりショップやブリーダーさんから買うより
安い分、凄く気楽に飼おうと思う人も中には居ると思うけど
こんな思いが有って送り出してる人が居るという事を
知って貰えるならいいなーって思って書きました
この手の内容嫌われることも多いのも承知の上だけど
自分が頑張って送り出したときに感じた気持ちさえ書けないなんて
やってらんないですしね~^^
SECRET: 0
PASS:
>Schneeさん
ぐっもーーーーーーにん!!!
そうねー、色々考えたりしたわ~
寂しい思いとか悲しい思いは私も出来るだけ避けて通りたいけど
自分が大好きなポメが困ってるなら助けたいと思ってしまうわ
それは私がポメに救われたから、せめてもの恩返しよね
ラテみたいにお別れの日が突然やってくる二度と会えないお別れと
ころんのようにお別れの日が決まってて、生きてるのに
別れなきゃならない事
どっちのがキツいかなー。。。
今月どっちも経験しただけにやばかったわ~^^;
でも、もう大丈夫よっ!!
いつも心配掛けてごめんねぇぇぇ^^;;;
SECRET: 0
PASS:
>うるふのままさん
確かに言わなきゃ伝わらないし、聞かなきゃ解らない事たくさんありますもんね(^_^)v
ちなみに近く、「イヌモノヤ」さんに行ってみます(^_^)v
SECRET: 0
PASS:
>乱丸さん
お!
イヌモノヤさん、火曜と木曜しか開いてませんのでご注意を~^^
そして、場所が分かりにくいかもです^^;
SECRET: 0
PASS:
>うるふのままさん
ぢつは昨日行きました…
閉まってました(┳◇┳)
しかも今日、娘が友達と遊ぶ約束してなかったら昼から行こうと思ってました(-o-;)
明日にしますわ(^_^;)
情報ありがとうございます(^∀^)ノ
SECRET: 0
PASS:
>乱丸さん
ちょ!!
今メッセ入れました~^^
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
ごめんなさい
又しても涙が出ちゃいました
ママさんの気持ち、痛いほど良く解るよ
預かりとかした事ないのに生意気だけど
本当に良く解る
素直に自分の思うこと書いてくれてありがとう
こういう気持ち、全然書いていいと思う
ごめんね、いつも文章力無くて・・・
ママさん、ころんちゃんはママさんの気持ちを
全身で受け止めて行けたと思う
優しい優しい仮ママで幸せだったと
ウザイて言う人、なんだろね・・・
ほっとこう
SECRET: 0
PASS:
>purinmamaさん
はろうでちー^^
やーん
いつも優しいコメントありがと~^^
私は万人受けするブログを書いているつもりもないから
かなり自由に自分の感情を露出狂バリに出してしまうわ~
少し自重しろよって自分でも思うけど
自分の記録だからつい。。。ね^^;
最後にころんをギュっとして、私の気持ちを
ころんにぶつけたから、ころんもきっと理解して
自分の幸せの為にすべきことをしてくれると思う!
自分の居場所はそこだと思えば、先住犬と仲良く
やっていこうとするだろうし
ダメな時は帰って来るし!
ころんの赤い糸は最後まで責任もって見届けるわ~^^
ころんの笑顔が私の幸せ♪
SECRET: 0
PASS:
真剣にブログ記事を読みました。何回も。
ころんちゃんは、幸せです。
こんなにも愛されて、悩まれて、可愛がってくださる方に出会わせて貰いこれから幸せになるのだもの。
(私は、こんなことをいえる立場ではないの。
何もしていないから、ただポメを飼っているだけなので)
ブロクを通してママさんのような活動をされている方を沢山知りました。頭が下がる思いなの。
ママさん、ご苦労様でした。
そしてころんちゃんに変わって「ありがとう。」
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様でしたー。
コロンが早く向こうのおうちに馴染んで、笑顔を送ってくれるのを待ってます。
…なので、ブログいっぱい書いて欲しいな~(*^▽^*)←密かにプレッシャー
ワタシはわんこの預かりはしたことないし、うちは保護しても
「無理無理うちはこれ以上無理。早く新しいおうち見つけてーっ」って感じ満載だから、みんな早々に出て行っちゃうのかも。
そして猫って本当に…本当に薄情で、預かりしてたときのことすっっかり忘れちゃうの。
まあそれも新しい生活が楽しくて幸せだからなのねー。とこっちもサバサバできくるんだけどね。
あれ?何が言いたいのかわかんなくなってきたけど、コロンとはまた会えるので悲しまないよーに(-^□^-)
SECRET: 0
PASS:
私も経験がありますから、スゴくよく分かります!!
私の場合は、捨てられたと思われるワンちゃんを保護して、数匹自分で(実家で)飼ったり、近所の知り合いに飼ってもらっちゃった人です。
幸い里子??に出した子とも、会おうと思えば会えましたので、恵まれた環境だとは思います。
でもやっぱり、気になって…。
ついついその子の家の前を通って、犬小屋を確認したりしたりしてました。
その子はビーグルなのに、里子先は外飼い…。
私の心配が当たって、脱走しちゃって、大捜索!!
結局近所で保護されて、ウチに連絡がありました。
そんなことがあっても、基本外飼い…。
家の中で飼ってくれれば良いのに…と、ずっとず~っと心の中で思っていましたよ!!
ほんの数日でも、一緒に暮らした子!!
気になって当然だと思います。
SECRET: 0
PASS:
>mizuさん
何回も読んでもらえたなんて~~~♪
やっぱり、病院にボスを追いかけて行って抱っこした瞬間に
ころんへの情が芽生えてしまってただけに
別れは寂しくも思いました。
ワン・ニャンのボランティアさんって凄いですよね
私財を投げ打ってでも助けたい命が有るって
生半可な気持ちでは出来ないですもんね
私はたった一度、預かりをしただけなのでお恥ずかしい^^;
ころん今頃何してるのかな~^^
SECRET: 0
PASS:
>たれれんさん
ほんと、ブログマメに書いて欲しいわ~^^
(更なるプレッシャーw)
ワンコだってニャンコだって、一晩でも共に過ごせば
情が移って離れる寂しさは同じだと思うよー
なのに、たれれん宅では頻繁に猫の里親探しをしてて
凄いわ~
たれれんさん見てると、自分の女々しさがよく分かる^^;
こっぱずかしいil||li _| ̄|○ il||li
SECRET: 0
PASS:
>まみももさん
やっぱり気になっちゃいますよね^^;
ころんは撫でられるのが大好きで、人の体に
おでこをグイグイ押し付けてきて
「撫でろ~ 撫でろ~」って催促してきてたので
今おでこグイグイされない事に寂しさも。。。
でも、うちで過ごした一ヶ月半なんてさっさと忘れて
今居る場所で笑っててくれれば、それで満足だなぁ
また逢えると思うし、次逢った時に「誰だっけ?」って感じでも
笑顔が見れればそれでOK!!
SECRET: 0
PASS:
ころんちゃん、どんどんお目目が‥(^-^)
とっても安心な腕の中だったんだねぇ♡
預かりママの気持ち、わかります。
18年程前、子猫を1か月半預かりました。
保護後すぐ里親さんが決まってたのに、お別れの日が辛かった~(T_T)
バスケットの中の子猫が「にゃぁにゃぁ」って‥
それまであまり鳴き声を聴かなかったこだから、行きたくないの?って‥凄く悲しくて辛かった記憶があります。
里親さんは猫好き友人の実家で、自然豊かで安心な環境で心配は全くないのに‥
でもきっと、預かりママはみんな同じ想い。
命を大事に思うから、幸せになるってわかってても別れはつらい‥
里親さんもきっとわかってくれてると思います。
愛されて巣立っていく子は、その分たくさん幸せになれると信じてます!
SECRET: 0
PASS:
>ミイココママさん
だよねだよね。゚(゚´Д`゚)゚。
預かりって楽しい面も勿論あるし、預かってる間に貰える
幸せな気持ちは本当に嬉しいけど、手放す時がねー
どーしても感傷的になっちゃうよね~
これは初心者だからなのかなーって思ってたけど
預かりボラのベテランさんでも毎回同じ思いをするようで。。。
そんな思いを抱えながら、うちに託してくれた預かりさんには
本当に感謝しかないわ~
どの子の命の重さも同じだけど、改めて
「大事にしてあげなくちゃ!!」って自分に渇が入ったわ
ころんが今居る場所に根を張れるのか、後はころんの
自分の力を見せてもらうだけだわ!
SECRET: 0
PASS:
ころんちゃんと誓った事は
ころんちゃん、きっと
忘れないと思います(^-^)
先住ポメちゃんと仲良しになって、
老夫婦に棄てられた辛い思いも
忘れるくらい、幸せになって
ほしいです(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>amyさん
ぽんにちは~^^
ころん約束を覚えててくれてるかな~^^
今ころんが居る環境がどれだけ幸せな場所か
絶対分かってるはずだから
後は自分の力で家族をゲットして欲しいわ~
ころんの幸せが私の願いだもの!!
うちに居た一ヵ月半なんか、さっさと忘れていいから
ころんには今の環境で笑顔で過ごして欲しいわ~
SECRET: 0
PASS:
ころんちゃん、ウルフ家でもらった大きな愛をイッパイ心に詰め込んで
永遠の幸せを掴むために ウルフ家卒業したんですね。
ウルフママとの時間も、ころんちゃんにとっては絶対に絶対に!必要だったものだと思います!
全ての預かりボラさん。引き出して下さるボラさん。係わって下さるボラさん。全部を受け入れて迎えて下さる里親さん。
本当に本当に、頭が下がる思いです。
ウルフママの、仮ママとしての気持ち。
どれ程辛いか・・・ 想像付きます(涙)
だから、ころんちゃん。
幸せにならなきゃね!
ウザイとか言う人に限って、自分のトコの子が亡くなったら
すんごい感情を押し付けてくるんだろうなぁ・・・
同族嫌悪なんだろうなぁ。。。。。
↑
思いっきり 同感( ̄へ  ̄
私もね… 経験ある
家は病気の事だったんだけど。。。
それ以来、一切 病気の事 人に言えないくらい傷ついたなぁ
SECRET: 0
PASS:
>フルーツパフェさん
こんばんは♪
ころんにとって、うちで過ごした時間が今後
役に立つか分からないけど、ころんの幸せを掴む瞬間を
寄り添う時間の中で見れて良かったです!
寂しいし、凹んだけど、ころんが本当に幸せな笑顔を
これから沢山表して行けると思えば寂しいしなんて
言ってる場合じゃないんですよね
手を掛け、愛情を掛けて1ヶ月半の時間を過ごせて
幸せでした(^^)
同族嫌悪って、誰しも少なからず持ってしまう感情だと思うけど
嫌いとか、イヤだと思いなら黙って嫌ってれば良いのになぁ
と私は思う
わざわざ落ち込んでる人を傷付けるなんて…