今日は多分、長文たらたら垂れ流しになると思いますので興味有る方のみどうぞ~
ワンコの躾って何のためにするんだと思います?
人間のため?外で第三者に褒められるため?自分の躾を誰かにひけらかす為?
飼い主の自己満足の為の躾をする人って少なくないんじゃないかなーって思う私。
ああ、もちろん私も入り口はそこだった気がする。
しかも、私が教えてたのは「芸」で有って「躾」では無かった気もする。
ウルフを迎えてすぐ、私が教えたのはお座りだった。
これは多分、誰もが同じ道なんだと思うし、このお座りを教えてる事で
ワンコと人間の意志の疎通を図る為の通過点として難易度の低い「お座り」から
教えるのは理にかなって居て正解なんだと思う。
次に私が教えたのは「お手」だった。
多分、これも同じルートな人ってかなり多いと思う。
もちろん、これを教えてあげる事を否定はしませんよ。
お座りをすんなり覚える子との意志の疎通を確固たるものにする為なら、むしろ良いと思います。
ただ、今の私だったらお座りの次に何を教えるかなって思った時に
多分、フチゴロウイズムが少なからず入ってる私は「待て」か「おいで」を教えると思う。
それが「躾」だと思うから!
うん、何で「お手」じゃなくて「待て」とか「おいで」が躾だと思うのか気になりますよね?
何かあった時に、犬の命を守れる術は「おかわり」よりも「待て」とか「おいで」だからです。
(こんな偉そうな事言っておきながら、うちも4匹全てが出来るワケでは有りません。)
躾って難しく考えるよりも、犬の命を飼い主として守ってやる方法を
見つけて教えてやる事なんだなって、ようやく理解してきた私です。
おかわりや頂戴頂戴なんかは、大事な事を教えた先に覚えさせても生活の不便は
なーーーーーーーんにも有りません
うちにも問題児は居るから、あまり言える立場でも無いんだけど
分かりやすくラテを例に出して言えば、(青文字→ラテ/赤文字→私)
気に入らない事が有る→噛む→噛んだ事を叱る→そんな出来事さえ忘れる
これじゃー、その場の噛まれた事に対する鬱憤を晴らす事は出来ても
根本的解決にはならないんですよね。
この噛むという行為だけがラテの問題行動なんでは無く、他にも要求吠えやら色々有るんだけど
何がキッカケだったか分からないけど、私がラテを抱っこする時に
(あ、抱っこするにも噛む子だったので抱っこする時はエリカラ使ってた事もありました。)
「ラテ~、抱っこしていい?」「よろしいでしょうか?」と
先ずはお伺いを立てるようにしてみると、「はーい」って右手を上げるんです
そこから抱っこすると全然噛まない!!
噛まれないから抱っこする時にはお伺いを立てるようにしてやってたら
不思議な事に、私が噛まれる事も、問題行動だと思ってた要求吠えも
比べ物にならないぐらい減ってきたんです。
多分、予告してくれればビックリしないで済むんだよ~、マミーやっと分かってくれたのかー
ってラテは思ってるんだと思います。
そこからの、マミーは分かってくれてるんだから要求吠えしまくらなくても
ボクの気持ちは分かってくれてるよね?ね?ねー?
ってラテの気持ちがつながって行って、吠える事も減ったのかな~なんて思い込んでます。
ほんと、些細な事ですよね?
ただ「お伺い」を立てるようになったってだけなんですから。
(このやり方は犬を調子に乗らせる可能性も大きいので全ての子には当てはまりません)
フチゴロウさんが何度もブログに書いている
人が変われば犬も変わる
この事を鳥肌が立つぐらい実感した出来事でした。
人が変われば犬も変わるって何て素敵な言葉なんだろうか。。。
犬に何かをさせるには、人も何か試行錯誤をしながらその個体に合ったやり方を見つける
これこそが本来在るべき躾の方法なんではないかと思うようになったんですが
これは私の偏った物の見方なんですかね?
犬の言葉は分からないし、本に書いてあるやり方はこうだし・・・
こうやると、本には上限関係が狂うって書いて有るし・・・
と杓子定規な考え方では、きっと表向きは出来るようになっても
犬が目をキラキラさせながら「できたよっ!!」とは伝えて来ては貰えません
覚えこませて出来るようになるだけが「躾」じゃなくて
愛犬が「できたよっ♪」って目をキラッキラさせながら
アイコンタクトを送って来る事が真の躾の醍醐味だったり
真骨頂であったりするのでは無いですかね~
頼れる飼い主になれるように、今日も色々やってみよ~っと♪
-----------------------------------------------------------------—-
迷える飼い主さんは、是非フチゴロウさんのブログをチェキってください!
フチゴロウさんが近くに居てくれて本当に良かった~♪
-----------------------------------------------------------------—-
コメント
SECRET: 0
PASS:
感慨深く読ませてもらいました(^o^)
さっそくフチゴロウさん、チェキってみます!
うちはとりあえず、テーブルに乗るのをどうにかいしないと…(´ε`;)ウーン…
SECRET: 0
PASS:
>Schneeさん
躾の事って難しく考えちゃって、どーしても本に書いてある事とかに頼っちゃうけど
人間の一人一人に「やる気スイッチ」が違う場所に存在するのと同じで
ワンコだって個々に「やる気スイッチ」って違うんだから
本に頼った躾じゃダメだって、よーーーーーーやく分かってきました
テーブルに乗る行為が、危険に繋がるなら止めさせる方法を探さないとだけど
人前でお行儀が悪いから。。。って理由で、日ごろの生活に支障が無いなら
ある程度のことは「個性」として受け入れるのも
アリなのかな~って、すんごーく緩く見てみるのも
良いかもしれませんよ~^^