まだ一週間が始まったばかりだというのに、既に疲労困憊です。。。
というのも、土曜日は旦那が出勤だった上に、月に一度のノワの血液検査の日&隔週の
サブレの血液検査の日だったんだけど、土曜日は午後は先生の都合により午前中のみ
ほら、主婦の朝なんて何かと忙しいじゃないですかっ
だけど、薬も貰わなくちゃだったし、朝早く起きてバタバタバターっと準備して5ポメを連れて
いざ病院へ~~~
母もね、前日にノワとジーナとミルヒを洗って疲れてたから、ゆっくりしてたかったわよ~
ってか、不満有りそうな言い方だけどノワにとってお姉さんに抱っこしてもらえる
幸せな時間やんけ
でーすーよーねー
採血してもらって、爪切りもしてもらってノワは終了~
さて、お次はサブレ
注射をすっかり嫌いになっちゃったけど、検査用の採血で1本とカルトロフェンで1本の
2本注射を打ってもらう日なのよねぇ・・・
(サブレは気管虚脱で肺の辺りの気管がペチャンコな上に、心臓の肥大が酷くなり
利尿剤を増やして心臓の負担を減らしているので、その利尿剤からの腎不全に
なるのを避ける為に隔週で血液検査をしてます)
先生に「最近咳はどうですか」と聞かれたので素直に「落ち着いてます
」と答えたら
「なんでかなぁ」と。。。
ほんとよねぇ
でも、前回も一度お咳が落ち着いた時は1ヶ月半ぐらい落ち着いてた気がするから
今回もそれぐらいは落ち着いててくれる事を願わずには居られない
なんなら、このままずっと安定してくれるといいんだけど・・・(切実な願い)
サブレもこの後爪切りしてもらい、何故かジー
ナの背中に出来た水疱を潰してもらい
ジーナとウルフとミルヒの爪切りもしてもらい、この日のポメンズの病院は終了
さぁ、血液検査の結果は・・・
<正常値>
蛋白:5.0~7.2
アルブミン:2.8~4.0
ノワ、アルブミンが正常値の一番上の数字じゃないか~~~~っ
あれ
ノワって蛋白とアルブミンがどっかから漏れ出ちゃってっていうややこしい病気だったよね
今月も余裕でクリアでよかったわ~
んで、サブレの検査結果は
<正常値>
尿素窒素:9.2~29.2
クレアチニン:0.4~1.4
無機リン:1.9~5.0
<正常値>
ナトリウム:141~152
カリウム:3.8~5.0
クロール:102~117
なんとか今月もノワもサブレも全部クリア
ホッとしたわ~
次の検査も今回みたいに
クリアできるように応援ポチを
是非ともお願いします!!
コメント
SECRET: 0
PASS:
なんだか2人共落ち着いてる~(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
よかったよかった♡
やっぱり、ご飯って大事ですよねぇ。
あれじゃない、これじゃないって話してた時から
そんなに経ってないと思うし…
大変だけど、作り甲斐があるってもんですね!
私も頑張らなくちゃだわぁ…(;・∀・)
SECRET: 0
PASS:
>あーちさん
もうねー、手作りにしてからノワの数値が激的に変わって
そして安定してるってのが嬉しいわ~♪
時々作るのが面倒だなぁって思ったりもするけど
美味しそうに食べてくれる姿を見ると、やっぱり
続けてて良かったって思うわ~
手作りに変えてから、今どれぐらいだろー?
そろそろ1年ぐらいかな?って思ってるけど
もーちょい後だったっけか~?
SECRET: 0
PASS:
一人で病院お疲れ様
ノワくんもサブレくんもクリア出来て良かったね
何だか採血中のノワくんうっとりしてない?( ´艸`)
サブレくんと正反対だね
ノワくんもサブレくんもこのまま落ち着いてくれるといいね
SECRET: 0
PASS:
凄いな~~ッ(ʘ╻ʘ;)
えっと…
ウルフさんち、誰がウィンと同じなんだっけー?
この数値はビックリぽんだよ!!
ママの手作りご飯や普段の気遣いと観察力だよね、これは(๑o̴̶̷᷄ ‧̫ o̴̶̷̥᷅๑)
今はさー、うちのすッとぼけお嬢さんが電解質バランスに問題あってね…(৹˃̵﹏˂̵৹)次から次へと…まぁ!
電解質バランスはどーやったら良いっすか?
先生~~!是非お知恵をお借りしたいです(◞︎‸◟︎;)
いやー、それにしてもほんっとに素晴らしい!!としか言いようがない数値だよ~~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
SECRET: 0
PASS:
凄いな~
今月も良かったね!
「 よっしゃー‼︎ 」のガッツポーズ 出たかな⁉︎
金メダル贈呈しないと (^o^)
2人とも 毎月メダル狙って頑張れ~ ٩( 'ω' )و
SECRET: 0
PASS:
うるふのままさま
安定ーー素晴らしい
食の大切さを感じますね。
ノアさん 完治か?(^-^)
サブ先輩も ままの期待に応えてる。
偉いわー♪ お出かけられますね~。
下ネタの投稿 コメント 読んだり
面白すぎて
コメント 出遅れたわー♪
ままさんの ブログ
さら~っとしてるから
グロくなくて 爽やか(笑)
SECRET: 0
PASS:
おふたりとも、おめでとう~!
うちのももの病院は、利尿剤から腎不全になっても心臓のためにはやめれないし、もうそうなったら最終段階みたいに言われてて、血液検査も全然しません~(こないだ腎臓きちゃった時は、独断で利尿剤やめましたけど)
サブちゃんは、もし腎不全の兆候がでたら、どんな対処するんですかね~
SECRET: 0
PASS:
>茶々子さん
1人で5ポメを連れて出掛けるのは楽しいんだけど
やっぱり準備もそれなりに大変だったわ~^^;
血液検査、ノワに関しては結果が出るのを待つ時間も
全然不安も無くなって来たよー^^
むしろ、この一ヶ月数値が下がるとしたら要因は
何だろうなぁ?って考えて次への対策を練れるような
心の余裕も出来て来てたり♪
ノワ、病院の助手のおねーさんに抱っこされるのが
月に一度のお楽しみみたいだわよ~w
SECRET: 0
PASS:
>Yoshiさん
ノワの数値、今回特にお見事だよねぇw
病気が発覚してから3年11ヶ月と10日余り・・・
色々紆余曲折有りながらも・・・というか有ったからこそ
今に辿り着けたんだろうなぁ
やっぱりさ、食べるっていう体を作る基本の見直しは
大事だったんだなーって思うわ~
電解質かー
つまりはカリウム値を調整したいってことだよね?
カリウムが上がってる時は、利尿作用の有るアズキを
茹で汁ごとあげてみるとどうだろう?
私、サブレの利尿剤をこれ以上増やしたく無いから
今日はチッコが少ない?って思った時はアズキを入れてるよー
カリウム値が低いときは天然塩or無添加の味噌を
ほんの少しご飯に入れてるー!
(勿論毎日では無く、極稀に)
SECRET: 0
PASS:
>Mパパさん
ちょっとノワの今月の数値は驚く程に良くて逆に引いたーw
正常値の天井値のアルブミンだなんてねぇ^^;
ただ、少し体重が増えすぎた(3.5キロ)ので
ほんの少しダイエットさせるから、次の検査は
数値が下がるだろうなぁ
ま、行き当たりばったりで来月の事は来月考えるとしまーすw
SECRET: 0
PASS:
>さとママさん
いやー、この低蛋白に関しては完治って事は無いみたい~
ステロイド切れますか?って先生に聞いたら
ステロイドを飲んでるから維持出来てる数値だと思いますって^^;
まぁ、食だけで治療出来るような簡単な病気じゃないのは
百も承知だけど、面倒な病気だぁよぅ^^;
シモトーーークの記事、楽しんで貰えたなら良かったw
尿意棒というだけで印象がだいぶ変わるよねw
SECRET: 0
PASS:
>ももさくさん
ありがとーでーす♪
うーんと、サブレの利尿剤を増やした時にピモハートだったか
ルプラックだったか、どっちかが腎臓に負担を掛けるようで
小まめに(隔週で)検査しておけば、腎臓の数値が
悪くなった時に、そのピモハートだかルプラックだかを
少しの期間服用をやめれば、数値が改善するらしいんです
ただ、検査を月イチとかにしてしまって、数値が悪くなっても
一ヶ月は分からない状態で服薬の継続してしまうと
遅いようで・・・
今、ちょっと腎臓をサポートするのに良いかも?って思う
気になるアイテムが有るので、試しに買ってみて
良さそうならレポしまーす^^
SECRET: 0
PASS:
2わん正常値おめでとう(o^-^o)
ノアちゃんお姉さんに抱かれてウットリ?笑
サブレちゃんも落ち着いててよかったー!
この調子でずっといけますように♪
SECRET: 0
PASS:
ままはろー♡
ふたりともスゴ~い(*^-^*)
今月もやったね!
ままのラブラブゴハン本当に素晴らしいZE~ヽ(^o^)丿
このままノワくんもサブレ師匠も落ち着いてくれるといいね♪
私もあらし君とあくびちゃんをワクチン接種に連れて行かなくちゃ~(;^_^A
あのね~最近いろいろやる気が出なくて~(;^_^A
ん??更年期?( *´艸`)(笑)
SECRET: 0
PASS:
ままさ~ん、こんにちは~♪
サブたんもノワくんもすごいわぁ~(*^▽^*)
サブたんの数値お咳もずっとこのまま安定してくれるといいね♪
ノワくんの数値も素晴らしいね。
やっぱりご飯の力は大きいんだね~♡
きっと同じ病気と闘っているお友達の力や励みにも
なっているね。
SECRET: 0
PASS:
>うるふのままさん
お返事ありがとうございましたー!
うちは前回死にかけてからも、何ヶ月も経つけど1回も血液検査してないなぁ
病院でちがうんですね~
夜中に咳のたび何回も起こされて寝不足ですよね
お互いがんばりましょうね!
SECRET: 0
PASS:
こんばんは~
朝から5ワンちゃん連れて行かなくちゃは大変だよね~
でも、ノワちゃん、すごーい!
本当に低蛋白血症???
治ったんと違うって思っちゃうけど、やっぱりお薬は飲まないといけないんだよね~
サブレちゃんも良かったね~
病院に行くわんこも嫌かもしれないけど、連れて行かないかん飼い主も行きたくないよね~
結果が出るまでドキドキですよね。
きなこもノワちゃんみたいにもっと良くなると嬉しんだけどね。
頑張らなくちゃ~
SECRET: 0
PASS:
金メダル~~!凄い数値ですねー!ママさんの努力が実ってますね。
ってか、ノワちゃん、3.5kgもあるんですか?
やはり黒って締め色ですねー。私も黒い服増えて来ましたよ(^ ^)
そうなんですよね。ハイジも調子良い時に断薬を持ちかけたら、これは、ステロイドと、低脂肪食で維持してるだけですっ!って断言されてしまいました…手作り、面倒ですが、食いつきが違うしブロッコリーが嫌いで残す旦那より、よっぽど作りがいがありますわ!
サブちゃんも落ち着いてるみたいで良かったですね。ジェニーは花粉の時期に咳出るので花粉症?花粉も、こわいですね。
SECRET: 0
PASS:
はじめてコメントさせていただきます。
家のちび太も左気管支が心臓の圧迫により軟化し気管虚脱になってしまいました。
カルトロフェンを隔週で打っています。
サブレちゃんのように咳が落ち着くといいなぁと願ってます。
ノワちゃん、サブレちゃん採血結果異常なしで良かったですね(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
二人共検査クリアで、サブレちゃんは咳も落ち着いてるみたいでよかった~( ̄▽ ̄)=3
いちご狩りに行って気分転換したのも良かったかな(^_-)☆
忙しい午前中に全て終わらせる乗って疲れるよね~。
お疲れ様~。
SECRET: 0
PASS:
>こた母さん
なんとか今回もクリア出来たよー^^
ノワねー、診察台に乗せた瞬間はムスっとした顔するけど
おねーさんに抱っこしてもらうと秒単位で顔が
ニヤァってしていくのー!!
エロジジイだなーって毎回思うわ~w
SECRET: 0
PASS:
>Aちゃんママさん
はろりんこー♪
ポメンズのご飯、作るのが超絶面倒だなーって思う日も
当然有ったりするんだけど、こうやって数値として
結果が見えるとまた頑張ろうって思えるよー^^
ただ、やっぱり面倒は面倒なんだけどねぇ^^;;;
あらしくんとあくびちゃん、ワクチンの季節かー!
でも、今の内に行っておかないと狂犬病の注射の
案内も来ちゃうから、重なると厄介だしねぇ^^;
ヤル気、私も出ないー!
季節の変わり目ってダメよねぇ(年中だけどさぁw)
SECRET: 0
PASS:
>すみれママさん
すみれままー♪
なんかさ、最近ママの愛情を独占出来てるお陰か
いっちゃんのお顔が前にくらべて穏やかになったよねぇ
なんとなく、すみれちゃんと菜々ちゃんの要素が
いっちゃんの中に見える時が有るというか。。。
サブレとノワ、何とか今回も数値に問題なくてよかったわ~♪
ただ、薄っすらとサブレが咳をしそうな気配が
チラホラ見える時が出てきてるから要注意だわ~^^;
手作りご飯、私のやり方が合ってるとは思って無いし
栄養素とか全然勉強もしてないから栄養のバランスも
上手く取れて無いとは思うんだけど、ノワが今
元気でいるってことが同じ病気をしている子のママたちにとって
希望のカケラにでもなってくれたらいいなぁ。。。
SECRET: 0
PASS:
>ももさくさん
いえいえ~♪
多分、どの獣医師会に入ってるかとかでも考え方は
違うんだと思います
恐ろしいのは最近の僧帽弁閉鎖不全症への治療が
利尿剤は出さないで肺水腫になってから利尿剤を
飲ませてみようかという流れになっているようで・・・
肺水腫になる前にも充分苦しいお咳をしちゃうのに
咳止めを処方しないっていうアホな考え方が一般的になったら
救える命が限られてしまうだろうなぁ><。
SECRET: 0
PASS:
>きなこママさん
こんばんは~^^
ほんっと、出掛けようと準備しているとジーナが特に
ソワソワしだして、うんこさんするんだけど
それを必ず踏むというデンジャーっぷり・・・
またジーナの足を洗ってゲージの中を掃除してって
ムダに時間が掛かるのがねぇ><。
ほんっと、この数値を見ると低蛋白血症だったよね?って
逆に不思議な気持ちになるというね^^;
長い期間闘病しているというのに、これだけ驚愕の数値だと
人間って逆にドン引きするんだなーってことを
今回知ったわ~www
きなこちゃんも、ノワみたいに数値が安定してくれると
信じてるよー!!
だって、0.9からの快進撃だもの!!!
きなちゃんは生きる力が強い子♪
だいじょーぶ♪
SECRET: 0
PASS:
>のりのり@さん
ほんっと、信じられない数値よー^^;
これ、本当にノワの血を調べてくれました?って
ちょっと疑っちゃうレベルだもの^^;;;
ステロイドって、ほんと凄い薬なんだなーって思うよねぇ
副作用とか怖いのは変わらないけど、それだけこの子達の
この病気には力強い仕事をしてくれてるって証拠だもの
ちょw
ブロッコリーが嫌いで残す旦那よりも作り甲斐あるとかwww
吹き出したわwwwww
低脂肪、最近あんまり意識してない私^^;
勿論お肉は脂の少ない部位を買ってるけど、前みたいに
徹底排除をしようとかって思いは無くなったなぁ
SECRET: 0
PASS:
>3CWANS&葵さん
初コメありがとうございます!!
ちび太くんも心臓の辺りの気管が虚脱ですかー><。
これ、ほんっとツラそうですよねぇ・・・
うちは台風の時とか気圧が乱れる時が特にツラそうで
気圧で心臓が肥大して気管を圧迫してるんだなって
去年の夏にすっごい感じましたもん
咳はムラがあるようで、サブレは今落ち着いてる期間だけど
きっとまた酷い咳が再発するだろうなぁって
怖くて仕方が無いです><。
うちもカルトロフェンを既に丸7ヶ月毎週打ってます!
あと、アンチノールを毎日飲ませてます!
中々何をどうすればいいのか分からない病気だけど
お互い頑張りましょう!!!
SECRET: 0
PASS:
>MANAママさん
最近ご無沙汰しっぱなしで申し訳ない~~~っ
サブレの咳が落ち着いて一ヶ月ぐらい経つけど
最近少し咳をするのかな?って気配が出てきてるから
恐らくそう遠く無いうちに咳が再発する予感><。
午前中に全て終わらせるってほんっとイヤよねぇ
ダラダラしていたいわ~(ダメな主婦)
SECRET: 0
PASS:
こんばんう~るふぅ♪
うるぱぱは土曜出勤がたまに?あるんだね。
でもその代わりに平日お休み取れるの?
重なるときってあるんだよね~。お疲れ様♡
ノワちんもおサブちんも正常値だね!(^^)!波はあるかもしれないけれど落ち着いてくれることを願っているよ♪
うるままの愛情ご飯の力は大きいね♡
SECRET: 0
PASS:
素晴らしい数値ですね‼︎
お薬のお陰もあると思いますが、やっぱり私は“ママの手作りご飯のお陰”だと信じます。
ノワ君もサブレ君もこのまま良い数値のままキープしてくれると良いですね。
サブレ君のゼェゼェも出ずに、このまま落ち着いてくれますように☆
SECRET: 0
PASS:
>ちゃぴいさん
おっはよーごチャイます~♪
そうなのよ~
一年の中で数回、土曜日出勤があるの!
平日に休みは有休使えば取れなくは無いよ~
ただ、余り積極的に休みを取ったりしないから
こっちから「うるふの誕生日は休んでね」とか
休みを請求してるわ~w
ノワの低蛋白が発覚して3年経ったころ、思い切って
手作りご飯を取り入れてみたら、まさかこんなに
数値が改善しちゃったわ~
もっと早く手作りご飯を導入しておけば良かった~><と
今更思うわwww
でもきっと、色々なサプリや色々なフードや
色々なことを試したからノワの体質も変わったんだろうなぁ
SECRET: 0
PASS:
>まみももさん
ノワの病気が発覚してもうすぐ丸4年。。。
ステロイドを増やしても数値が思うように上がらず
このままこの子は早くに亡くなってしまうんじゃないか?という
暗黒時代が有っただけに、今回の数値が余りにも
良すぎて、逆にドン引きしてしまったわwww
明日、天気が大荒れになるみたいだからサブレも
かりんちゃんも、ゼェゼェが出ずに穏やかに過ごせますように☆