中々週末のお出掛けのことが書けないけど、今日は先に昨日のことを

朝から何となくウルフが右側に傾く・・・
まぁ、子犬の頃からウルフは右に重心を乗せるクセが有るし、何かっちゃー右に傾く子ではあるんだけど
明らかにいつもと違う↑様子だったので、寝違えたのかな
とか、何か病気
とか思いながら



スマホで色々調べてみると、首が傾く原因として前庭疾患か外耳炎か内耳炎か耳の奥に腫瘍か
っていう原因が考えられるらしく、前庭疾患を調べてみると、食欲が無いとか眼震が有るとか
そんな症状も有るようだけど、ウルフは食欲も有るし眼震は無いから前庭では無いだろうなぁと
候補から外して考えてみたけど、理由が分からずモヤモヤしてるのも怖いし、昨日は朝から
ちょっと咳も多めだったから、病院に行ってみることに





病院に行く道中もウルフの様子を見ていると、あくびをしようとしたり、お咳が出て痰を切るみたいな
動作の時に右に傾く様子を見せる
何気に特にウルフには過保護になりがちな私だから、不安でいっぱいな気持ちになるけど
私が不安になるとウルフに動揺させる事になってしまうから、なるべく平然とした気持ちで
居なくちゃだわね

病院に着いてからは緊張が勝るからか、おチッコがしたいからか全く傾かない・・・

むしろ病院で症状を出して欲しいのになぁ

うん、出口はあっちだけどドライブだけしに来たワケじゃないからね

母の不安払拭の為にも、先生に診てもらおうね

順番になって診察室に入って、先生に動画を診て貰い、眼震の有無を見た後、
床を歩かせてみてください
って言われたので、診察室の床に降ろしてみると

すげー普通に歩き回って病院内を探検しまくるウルフ・・・

まぁ、家でも普通に歩いてたから、まっすぐ歩けるんです
って事も先生に伝えて

私が一番怪しいと疑っていた外耳炎or内耳炎を先生も疑ったようで耳掃除

内・外耳炎を起こしてると、耳掃除すると耳の中の汚れが凄いハズだけど、ウルフの耳の中は綺麗

耳の中の奥の方をスコープみたいなので診て貰ったけど、それも問題は無し・・・
様子を見るしか無いとの事

診察室を出て、窓口で先生に色々教わったりしつつ、昨日は咳が多めだったので
サブレが使っていた咳止めのベトルファールを処方して貰いました
お薬増えるけど、これは咳が酷い時だけの液体のお薬だからウルフは気付かないと思うよ~
ウルフに再発しませんように!の

何故傾いたのかは不明のままだけど、様子を見るしか無いから様子を見るとしましょう

帰りの車の中で
ウルフよ、一体ウルフに何が起きてたんだい

帰宅してから、傾くことは殆ど無く・・・
耳掃除してもらったから

耳掃除の綿棒みたいなヤツ、微塵も汚れなかったのに

ワケわからーん






元気玉ポチをお願いします!!

コメント